人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Arcteryx  Alpha SL Pullover
Arcのシェル所有欲が臨界点を突破しました。

実際の色は写真よりもう少し渋い
Arcteryx  Alpha SL Pullover_a0112448_15373042.jpg

素材 GORE-TEX Paclite 2L
実測 328g(Mサイズ)

今回は鳥さんのところで知ったココで購入。

4/28にオーダー。5/7に到着。
183cm/70kgのワタシはSでジャストフィット。少し余裕がほしかったのでMサイズを選択。


購入動機

・街使いできそう
・プルオーバーを持っていない
・Pacliteとは如何なものか??
・328gと比較的軽い


脇下にジッパー式のベンチレーション有。右側のベンチレーションは腰の位置まである。
右のベンチレーションを全開にすると、脱着がスムーズに行える。
ここが所謂、Arcteryx的な施しというやつ??
Arcteryx  Alpha SL Pullover_a0112448_1540419.jpg



収納はフロントにあるドラえもんポケットのみ。
サイフ、行動食、カメラ、MAPを入れてみる。
この程度なら気にならない。



Paclite(2レイヤー)の印象

・生地が薄い。これ破けないよね??って思ってしまう。
・内側のウレタンコーティングは経年劣化で機能が著しく低下するという話があるので少々不安。


と、いきなりの酷評スタートだが、もうじき梅雨という事もあって、これから使用頻度が上がってくるレイン系アイテム。
使っていくほどに感じるというアークのプロダクトパフォーマンスには期待しています。
# by mt_hanter | 2009-05-08 15:45 | gear
雁坂峠 5/1-3 その3
5/3 0420起床
足は若干重たいが、体力は回復した。
雁坂峠 5/1-3 その3_a0112448_2074480.jpg


5時前だというのに山頂はこの賑わい。GW効果??
雁坂峠 5/1-3 その3_a0112448_208147.jpg


0600 出発。今日の予定は
雲取山避難小屋 → 雲取山荘 → 大ダワ林道 → 長沢谷 → 日原林道 → 東日原バス停 
 
0630 雲取山荘前 山頂よりもすごい賑わい
歯磨きとトイレを済まし出発。
雁坂峠 5/1-3 その3_a0112448_209147.jpg


0710 大ダワ
何やら不吉な注意書きを発見
雁坂峠 5/1-3 その3_a0112448_2094136.jpg

これってSUGISIさんが言っていた崩壊現場の事かな??とか思いつつも前進前進。

大ダワ林道は地面が緩く崩壊しそうな所が数多くあった。
石がポロポロ落ちてくるところもあったりで、思わず急ぎ足になってしまう。
こんなところや…
雁坂峠 5/1-3 その3_a0112448_20103675.jpg

こんなところには要注意ですね
雁坂峠 5/1-3 その3_a0112448_20118100.jpg


0840 長沢谷
雁坂峠 5/1-3 その3_a0112448_20114768.jpg

カツラの巨樹
雁坂峠 5/1-3 その3_a0112448_20121173.jpg


いずれもSUGISIさんおすすめポイント。
素敵な場所でした。

日原林道からは車道を歩いてバス停まで…ちょっと退屈。
新発見の多い3日間だった。


P.S 熊には気をつけましょう。
雁坂峠 5/1-3 その3_a0112448_20162037.jpg

# by mt_hanter | 2009-05-07 20:16 | hike
雁坂峠 5/1-3 その2
5/2 0530起床 天気晴れ
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_036257.jpg

今日の目的地は将監小屋。山と高原地図の参考タイムで約6時間の行程。
これなら朝はゆっくりできると思っていたが、早く目が覚めたので朝食を済まし0730に出発。

雁坂峠
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_0365517.jpg


ここからは尾根と樹林帯を交互に歩く。尾根沿いは風が冷たいが気持ちいい。
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_0372814.jpg


0820 水晶山
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_0381467.jpg


0840 古礼山
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_0384049.jpg


0930 雁峠
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_039581.jpg


雁峠山荘
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_0393462.jpg

中はこんな感じ
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_040127.jpg


1000 笠取山
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_0404336.jpg


ここから将監峠までは狭い岩場が多かった。
ちょっと休憩
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_0413162.jpg


1230 将監峠を下っていくと徐々に見えてきました将監小屋
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_042040.jpg

なんだかアットホームな感じ。
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_0423617.jpg


予定より早く到着。
まだ時間があるので雲取山まで行ってみる事にする。
1400 出発。のんびりしすぎた。でも体力はかなり回復。足取りは軽い。

1525 禿岩より 
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_0435889.jpg

ようやく飛竜山に到着。狭い岩場だが素晴らしい眺望が見れるポイント。

こんなボードウォークがよく出てきます。
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_0444133.jpg


1725 狼平
雁坂峠 5/1-3 その2_a0112448_0464975.jpg

以前から行きたかったSUGISIさんオススメの場所。
こんな景色ははじめて見た。一面コケの絨毯です。
そして鹿が多い。遭遇しては逃げられ、遭遇しては逃げられ…

だいぶ疲れた。足も重いし、息も切れる。おまけに乾燥しているのかノドが痛くて咳が出てきた。

1840 雲取山避難小屋
幕営する体力が残っていないので避難小屋に泊まる事にする。
小屋はパンパンだった。GWだもんな。
やっとの思いで到着。体力の限界。しかし夜を越すには水が少ない為、空身で雲取山荘まで取りに行く事を決意。一緒にコーラも手に入れた。

1940 真っ暗の中、必死の思いで避難小屋に帰還。本当に体力の限界。
メシを食う力も残っていないのでそのまま寝た。というか力尽きた。

2230 腹がへって目が覚めた。体力も回復したのでメシを食った。
2315 再び寝た。


就寝環境

ultra20
上下cup2

寒いとか暑いとかよく覚えていないが何も感じなかったのでたぶん快適だったんだと思う。人もかなりいたので、室温が上がっていたのかな??


1日で約30km歩いた。行動時間は休憩込みで約12時間。
自信には繋がったが最後の方は疲れ過ぎて苦痛でしかなかった。
こうなると面白くない。何事も腹8分目だって事ですね。

つづく
# by mt_hanter | 2009-05-07 00:48 | hike